長いようで短かったケアンズ旅行も丸一日遊べるのがこの日で最後。
最後は最後らしく詰め込みまくって楽しみます。
ケアンズにある水族館とキュランダ観光にいきました。
ケアンズの水族館は小さめで1時間もあれば回れる!
水族館っていうと、イルカショーとかふれあいとかいろいろあって半日くらいは余裕でつぶせると思ってたんですけど、ケアンズの水族館はこじんまりしていて1時間程度で回れました。
途中途中に飼育員さんが解説をしてくれるんですが、全て英語なのでさっぱりわからずささっと通り過ぎるだけ。
イルカショーやふれあいもほぼなかったです。
サクッと終わってしまったのでホテル近くにある大きな公園に行くことにしました。
ここには日本とは全然違う遊具があったり、噴水広場があったりと1日いられそうな公園でした。
しかも、誰かが誕生日らしくて誕生日のデコレーションがされてました。
日本じゃ絶対に見ない光景。
一番面白かったのは、ハムスターの回し車みたいな遊具です。
写真を撮ったつもりが撮れてなかったので紹介できないのが残念なんですが、地元の子供たちも喜んで遊んでいました。
私も試しに入ったんですけど、大人は危険です(笑)
回り始めると止まらないので永遠に走るか転ぶしかないです。しかも、転んでもしばらく回るので怖かった(;^_^A
子供なら絶対に喜ぶ遊具なのでお子さん連れにはここの公園おすすめです。
午後からキュランダツアーに行く!
本来は午前中から行って、一日キュランダ観光っていうのが定番かなと思いますが私たちはあえての午後からツアーです。
でも、これがちょうどよかったです。
通常のプランだとキュランダ列車?にのって、帰りはスカイレール(ロープウェイ)に乗りますが、列車は午前2便、午後2便しかないためスカイレールで行って帰りに列車というルートになります。
スカイレールでは約1時間乗るのですが、ひたすら山です。
キュランダに到着!
キュランダにつく前にガイドさんからキュランダのおすすめのお店なんかを聞いてたんですが、この日は日曜日ということでお休みがほとんどでした(笑)
私が聞いた情報では
・ジェラート屋さんが美味しい
・キャンディーやさんがおすすめ
・でっかいコアラのぬいぐるみがあるホットドックが最高にうまい
でした。
ジェラート屋さんはガイドブックにも載っている超有名店のところではなく、マーケット内にある知る人が知るみたいなお店とのことでした。
滞在時間は2時間だけだったんですが、特に見たいものものなくショッピングがメインな街だったのでちょうどよかったです。
最後に、キュランダコーヒーが美味しいってことだったのでキュランダコーヒーの飲めるカフェを探して歩いてたら列車の駅の近くにありましたよ。
ホテルと併設されているカフェで、結構な賑わいっぷり。
ここならコーヒー飲めそうってことで入ったんだけど、英語でいっぱい説明書いてあってどれ選んだいいのかわからず途方にくれてたら、日本人の店員さん登場!
おすすめを聞いたけど、よくわからないから「お任せ」な感じになりました(笑)
キュランダコーヒーは結構苦くて、飲めなくはないんだけど想像してたのと大分違ってちょっとしんどかったです(;^_^A
キュランダ列車に乗ってケアンズへ帰る
キュランダに行く人の大半が目当てにしているこの列車。
キュランダとケアンズを2時間もかけて走り抜けていきます。
といっても、すっごいゆっくりですけどね。
見どころのスポットになると英語で説明&速度を落として写真撮影をさせてくれます。
英語で説明されてもわからないけど、日本語版のマップももっていたのでそれを見ながらなんとなーく写真を撮りました。
キュランダは発車してすぐに駅があります。ここの駅では10分くらい停車して汽笛がなったら出発するよってことになっています。
駅といっても無人なので乗り遅れたらどうなるのかわかりませんが、汽笛がなるとみんなダッシュで列車に乗っていました。
途中、世界の車窓からに使われている360度見渡せるカーブがあります。
それが一番の撮影ポイントで、手を出してみんな写真を撮っていました。
私たちが案外はまったのが、列車から手を振ることです。
この列車、1日に4便しかないこと観光客がたくさん乗っているからなのかみんな手を振ってくれるんです。
車に乗ってる人も手を振ってくれるし、自転車の人も手を振ってくれる、それがめちゃくちゃ楽しくて子供が手をふりまくっていました(笑)
スポンサードリンク
最終日の夜は中華料理!
今日で最後のケアンズの夕食です。
本来ならオーストラリアっぽいものを!って思ったんですが、どうしても気になった中華料理屋さんにすることにしました。
中華料理なのでそこそこのお値段ですが、これがまた絶品!
チャーハンや麻婆豆腐、日本人のなじみのものが出てくるので安心して食べられちゃいました。
美味しいご飯を食べれて超満足した私たちは最後の買い出し。
お土産を買って、朝ご飯を買ってホテルへ。
あ、そうそう。ケアンズでは、夕方になるとコウモリが一斉にどこかへ飛び立ちます。
昼間は木にぶら下がって鳴いたりしています。
無数の黒い物体がどわーっと30分くらい途切れることなく飛ぶので圧巻です。
ケアンズの人からしたら普通の日常でしょうけど、見慣れない光景にみんな写真撮ったり眺めたりしてました。
帰ろうと思ったら大雨・・・
オーストラリアの雨って日本とは違って、雨が降ってもすぐやむことが多いんですけど、この日はなかなかやみません。
どさーっと降っては小雨になってまたドサーっと降るを繰り返していました。
すぐやみそうなのに全然やまない、このまま待っていても無駄かも。
と思って小雨になったタイミングで急ぎ目にホテルを目指す。
すると、奇跡的にもやんできました!
雨がふったおかげで気温が大分下がってしまいましたが、プールと温泉プールに入って、最終日の夜がおわりました。
明日はいよいよ帰国です。
www.mainichi-tanoshiku-hibino.com
コメント