健康や美容の為に、毎日食べています!という方は多いのでは
ないでしょうか。
毎日食べている人にとって、毎日のヨーグルト代はばかにならないものです。
であれば、ヨーグルトメーカーで作っちゃいましょう。
ヨーグルトメーカーさえあれば、数時間放置するだけで美味しいヨーグルトが出来上がります。
そして!ヨーグルト以外のものも作ることもできる便利アイテムなんです。
ヨーグルトメーカーで作り方は簡単。牛乳に混ぜて放置するだけ!
新鮮な牛乳に、お好みのヨーグルトを混ぜるだけです。
付属容器を使わなければ、最大牛乳パック1つ分のヨーグルトが
できるので(1000ml)毎日たっぷりいただくことができます。
我が家は家族3人で毎朝食べて3~4日くらいでしょうか?
自宅で作ると、不思議と沢山食べてしまうのですよね。
ヨーグルトメーカーのおすすめ商品は?
①アイリスオーヤマヨーグルトメーカー
・タイマー
1~48時間刻み
・設定温度
25~65℃(1℃刻み)
・容量
900ml(付属容器の容量)
・価格
3703円(Amazon調べ)
②ビタントニオヨーグルトメーカー
・タイマー
30分~99時間
・設定温度
25~70℃
・容量
500ml(付属容器の容量)
・価格
4741円(Amazon調べ)
③トープランヨーグルトメーカー
・スイッチによる簡単操作
・容量
甘酒専用ケース付き
・価格
3200円(Amazon調べ)
この3社が人気商品となっています。
付属の容器が、アイリスオーヤマの方が大きく2つついてくるので、
使いやすいかもしれません。
設定温度は、ビタントニオの方が70℃までとわずかですが、幅広く
使えます。
温泉卵や塩麴を作ることも可能です。
ほかにもレシピがついてくるので、低温調理も楽しめます。
お料理には使わないし、この作業が面倒だな~と思う方は③トープランヨーグルトメーカーがお薦めです。
プレーン・甘酒・カスピ海 とボタン一つで可能です。
操作せずにカスピ海ヨーグルトができるは嬉しいですね。
甘酒専用ケースもうれしいサービスです。
ヨーグルトはなぜ良いの?
ヨーグルトとは、乳酸菌を用いて乳を凝固させた発酵食品のこと。
「整腸作用」「美肌効果」「花粉症の改善」「コレステロール値の低下」
「免疫力アップ」
など、さまざまな効果があります。
ヨーグルトといっても乳酸菌の種類はさまざま
ヨーグルトといっても、どの乳酸菌なのかによって効果も変わってきます。
・LB21乳酸菌
便秘改善と美肌効果がある。
内臓脂肪減少効果が高く、ダイエットにおすすめ。免疫力アップにも
効果的。
・1073R-1乳酸菌
R1で有名な乳酸菌です。
花粉症改善、インフルエンザの予防、免疫力強化に効果があります。
この他にも沢山の乳酸菌が存在します。
どの乳酸菌も継続して毎日食べることがお薦めです。
コメント