去年、「600万個のイルミネーション」でたくさんの人の目を楽しませてくれたよみうりランドのイルミネーション。
キラキラ光の世界を子供たちに見せてあげたいな。
まばゆいイルミネーションにびっくり、大喜びするだろうな。
でも…。
たくさんの人込みで子供がぐずってまわりに迷惑かけたら、どうしよう。
人込みを避けたいけど、なにか方法あるかな?
お得に節約していきたいんだけどな…。
子供を連れてのおでかけには、いろいろ考えたり、不安になったりすることがありますね。
でも大丈夫!
知っておくだけで、イルミネーション子連れおでかけタイムが楽しくなりますよ。
よみうりランドのイルミネーションの行き方は?
電車で行きたい人はコチラ↓【行き方&駐車場 情報】
・京王線・京王よみうりランド駅からゴンドラ、その名も「スカイシャトル」があるよ。
5~10分。 片道300円、往復500円
・小田急線・よみうりランド前駅から「読01系統、京王よみうりランド駅行き」バスに乗って10分。「よみうりランド」で降りてね。大人210円、子供110円。
車で行きたい人はコチラ↓
・駐車料金 1500円/日
・営業時間 7:30~22:00
よみうりランドに隣接された大型駐車場があるので、こちらを利用。
ただし、イルミネーション開催の土日は、混雑するので早めにお家を出てね。
【よみうりランドのイルミネーションのチケットをお得にゲットする!】
お得な料金で行くには、ずばり「キャンペーンを利用する」べし。
2019年10月からの消費増税にともない、料金体系も変わるので、注意してね。
10月からの新しい料金体系は、
★ワンデーパス(入園料+のりもの乗り放題)
大人(18歳~64歳)は5,500円、中高生は4,400円、小学生・シニア(65歳以上)は 3,900円、未就学児(3歳以上~小学生未満)3,400円。
★入園料(入園だけ)
大人(18歳~64歳)は1,800円、中高生は1,500円、小学生・シニア(65歳以上)は 1,000円 未就学児(3歳以上~小学生未満)1,000円。
★ナイトパス(16:00以降の入園+のりもの乗り放題)
大人(18歳~64歳)は2,500円、中高生は1,700円、小学生・シニア(65歳以上)は 1,700円、未就学児(3歳以上~小学生未満)1,700円。
★ナイト入園料(16:00以降の入園だけ)
大人(18歳~64歳)は1,500円、中高生は800円、小学生・シニア(65歳以上)は500円、未就学児(3歳以上~小学生未満)は無料。
ナイトパスとナイト入園料は、10月22日からの売り出しスタート、それより早くは販売してな
いので気をつけてね。
そして~、ここからが大事!
お得にイルミネーションのチケットゲットは、やっぱりキャンペーン利用が早道。
★学校行事ふりかえ休日キャンペーン
運動会や文化祭などの学校行事によるふりかえ休日にワンデーパスポートが1,000円割引。
大人(18歳~64歳)5,500円→4,500円、中高生4,400円→3,400円、小学生・シニア(65歳以
上)3,900円→2,900円、未就学児(3歳以上~小学生未満)3,400円→2,400円
今年のイルミネーションは、10月24日(木)からスタート。
「学校行事ふりかえ休日キャンペーン」は、9月17日(火)~11月29日(金)の平日だけな
ので、11月29日(金)までで利用できる人は、これが一番、損をしない方法。
学校行事は、お子さんの通う学校の開校記念日や、あなたが住んでいる市町村の記念日も対象。
来園した日が、ふりかえ休日と証明できる紙を必ず持って行って、チケット売り場で見せてね。
学校の年間行事が書かれたカレンダー、ふりかえの日付が記載された用紙などでOK。
学校からのメールでも大丈夫だよ。1枚につき5名までが利用できます。
パンフレットだけでは、ふりかえ休日がわからないもの、たとえば、運動会などのパンフレット
は、✖(バツ)なので注意してね。
割引制度で他に使えそうなのをご紹介しますね。
★グッド・ラックの会
事前にメルマガ登録しておくだけで、3つの特典が受けることができるありがたいサービス。
ただ、2019年10月1日以降の消費増税後の金額がまだ発表になっていないので、下記の割引
金額は、今の割引金額。参考にしてね。
特典1…ワンデーパスがいつでも使えるよ。
大人(18歳~64歳)は通常のワンデーパス金額から500円割引、中高生は400円割引、3歳~
小学生は300円割引、シルバー(65歳以上)は600円割引。
特典2…お誕生日月ワンデーパス割引
大人(18歳~64歳)は通常のワンデーパス金額から700円割引、中高生は600円割引、3歳~
小学生は500円割引、シルバー(65歳以上)は800円割引。
特典3…ステージショー開催日に5歳以下の入園料が無料の「こどもクラブサービス」
5歳以下は無料、大人(18歳~64歳)は通常の入園料から300円割引、それ以外の人はみんな
200円割引。
スポンサードリンク
【よみうりランドの例年の混雑状況は?】
土日祝日はもちろんのこと、クリスマスシーズンは大混雑。
特に観覧車は大人気で、ずら~と並びます。
よみうりランドの観覧車からは、スカイツリーや東京タワーも見ることができるので、東京の夜
景とイルミネーション、両方が視界に広がり、キラキラ感満載。
なので、観覧車はいつも大人気。ピーク時は例年1時間以上は並ぶ覚悟が必要。
ただ、都内のイルミレーションのようにダンゴ状態で混雑ということないので、安心してね。
なぜって?
ランド全体がイルミネーションなので、みんな、それぞれ好きな方に向かって散歩していくので、
【最後に】
混雑回避は難しいですが、それでもなんとか回避したいって思うママさんには、平日をおススメ。
イルミネーションって、12月って感じがすると思うんだけど、ここにこだわらないことがポイ
ントですね。
年明けの平日は、お客さんがあまりいないことが多いので、子連れでイルミネーションを楽
しむにはベスト。
観覧車もそんなに長時間並ばなくて、乗れますよ。
行き帰りの車渋滞を避けるには、ゴンドラやバスの利用をオススメ。
特にゴンドラ「スカイシャトル」は、空中散歩を楽しみながら、眼下に光の世界が広がっていま
すよ。子供たちにとってもご機嫌でテンション高めになること間違いなし。
いかがでしたか?
よみうりランドのイルミネーション、光のお花畑にいような感じですね。
風邪をひかないようにお子さんたちと楽しんできてくださいね。
コメント