今年で10周年を迎える、よみうりランド冬の最大イルミネーションイベント、「ジュエルミネーション」!
“過去最大の煌めき”と謳う今イベントを、10年連続でプロデュースするのは石井幹子さん。
東京タワーやレインボーブリッジ、エッフェル塔の特別ライトアップなども手掛けた、世界でも有名な照明デザイナーです。
「今年は何かが違う…」そう思わせてくれる素敵な煌めきに、あなたもきっと感動するはず!
記憶に残る、最高のロケーションで観覧する方法を教えちゃいます。
-
スポンサードリンク
href=”#よみうりランドのイルミネーションを見に行くためのチケットはどこで買う”>よみうりランドのイルミネーションを見に行くためのチケットはどこで買う? - ■ よみうりランドのイルミネーションは混雑する?並ばないといけない?
- ■ まとめ
よみうりランドのイルミネーションを見に行くためのチケットはどこで買う?
イルミネーションを見に行くために必要なチケットのバリエーションは以下の通り!
朝からよみうりランドを満喫し、そのままイルミネーションも見るなら「一日入園料」もしくは「ワンデーパス」が良いでしょう。
イルミネーションをメインに楽しみたい方は、「ナイト入園料」もしくは「ナイトパス」がおすすめ!
16時以降から入園できるので、素敵な光の空間をたっぷり楽しめますよ。
こちらはすべて、当日よみうりランド内のチケット券売所で購入できます。
|
大人(18~64歳) |
中高生 |
小学生 シニア(65歳以上) |
小学生未満 |
一日入園料 (入園のみ) |
1,800円 |
1,500円 |
1,000円 |
1,000円 |
ワンデーパス (入園+のりもの乗り放題) |
5,500円 |
4,400円 |
3,900円 |
3,400円 |
ナイト入園料 (16時以降の入園のみ) |
1,500円 |
800円 |
500円 |
無料 |
ナイトパス (16時以降の入園+ 夜アトラクション乗り放題) |
2,500円 |
1,500円 |
1,500円 |
1,500円 |
他にもコンビニやネット、ワンデーパスであれば京王線の駅券売機でも購入可能ですが、一番のおすすめはセブンチケットでの購入!
大観覧車の優先搭乗チケット付きナイトパスがあるからです。(以下価格参照)
|
大人(18~64歳)
スポンサードリンク
|
3歳~高校生 シニア(65歳以上) |
ナイトパス (大観覧車優先搭乗チケット付き) |
3,300円 |
2500円 |
※ こちらは園内の券売所では販売していないので、ご注意ください!
クリスマス時期のよみうりランドは大変な混雑が予想されます。
前売り券があれば、券売所に寄ることなく入場口に直接向かうことができるので、事前にチケットを買っておいたほうがスマートでしょう。
特に乗り物は人気で、行列ができることもしばしば…
割引のきくチケットアソビューもおすすめです。
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」
■ よみうりランドのイルミネーションは混雑する?並ばないといけない?
今年ジュエルミネーションが開催されるのは、2019年10月24日~2020年5月6日のなんと 計151日(休館日除く)!長期間開催されるジュエルミネーションは、毎年大盛況のイベントです。
特に、クリスマス時期や寒くなってくる11月後半~12月の休日、バレンタイン時期、冬休み、イベント開催日などは、混雑も覚悟して行く必要がありそうです。
先程も言ったように、チケット購入や入場は並ぶこともありますので、事前準備はしっかりしておきましょう。
比較的空いている日といえば、やはり平日が狙い目!
冬休みやイベント開催期間を避けて行ける日があるのなら、そちらが断然おすすめです。
せっかくの絶景ですから、少しでもゆっくり落ち着いて見られる日をめがけて行きたいですよね。
とはいえ、ジュエルミネーションは東京ドーム約8個分におよぶ広大な敷地を贅沢に使ったイルミネーションイベント。人がたくさんいても、彩られた素敵な光景は十分に楽しんでいただけるので、ご安心ください。
スポンサードリンク
om: 0cm;”> よみうりランドのイルミネーションを最高に楽しむ方法はこちら!
ギリシャ神話「ジュエリー・オリンポス」をテーマに、過去最多となる650万球のLEDを使った今イベントは、12箇所の新エリアも登場し、ますます進化を遂げています。
煌めく幻想的な世界。宝石のような光の海。
間近で眺める景色もいいですが、今年はいつもと角度を変えて、空から眺めてみませんか?
よみうりランドには、園全体を見渡せる大観覧車があります。
その大観覧車がこの時期「ジュエリー・オーロラ」と名前を変え、幻想的な光の世界へ連れて行ってくれるのです。
頂上までの時間はおよそ6分半。高度を上げながらゆっくりと上昇していきます。
まばゆい光に包まれながら眼下に広っていく遊園地は、まさに絶景そのもの。
今年は過去最大の煌めきとあって、注目度100%のホットスポットです。
ジュエリー・オーロラのすごいところはそれだけではありません。
園内一の高さになる頂上からは、なんと、スカイツリーや東京タワーなど大都会の綺麗な夜景も見れちゃうんです!
よみうりランドのジュエルミネーションと東京の大夜景、両方を贅沢に楽しめるのは、この時期の大観覧車だけ。絶対に見逃せないポイントですよね。
■ まとめ
関東屈指のイルミネーションスポットである、よみうりランドのジュエルミネーション。
遊園地で遊びながら、絶景も楽しめるので、家族や恋人、友達、誰と行っても素敵な時間になること間違いなしです。
たしかに、大観覧車は毎年とても人気で行列も必至ですが、並ぶだけの価値はあります。見た人にしかわからない感動体験が待っていますよ。息を呑むような光のアートを、ぜひ地上と空から体感してみてください
www.mainichi-tanoshiku-hibino.com
www.mainichi-tanoshiku-hibino.com
コメント