連日のようにタピオカブームのニュースを見かけますが、同じようにブームが来そうなのがチーズティー!
名前だけ聞くと、ゔぇまずそう!って感じなんですが口コミではかなり評判も良く日本でも次々と販売されるようになっています。
今回は、チーズティーの味・値段(価格)ついて皆さんにご紹介します。
チーズティーの味は美味しいと評判!
チーズティーの味は、どんな感じなのでしょうか。
えっ!?お茶の中にチーズ・・・粉チーズやとろけるチーズが丸々
入っているのだろうかと私は思っていましたが安心してください、
とってもオシャレな感じでインスタ映えしちゃう事間違いなしの商品でした♪
台湾発“神のチーズティー”の「マチマチ」ルミネ横浜に日本国内2号店がオープン – https://t.co/0O0aXcV2bQ pic.twitter.com/9itoyjVbup
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2019年7月18日
値段(価格)もリーズナブルで、タピオカと同じチーズティーも台湾が発祥の地になっています^^
チーズティーの原型商品を台湾では台湾ティー専門店の『貢茶(ゴンチャ)】が【ザオパイナイガイチャ】という名前で販売しています。
そして、チーズティーは【ゴンチャ】が『カプチーノの泡』の感じで作られた紅茶みたいな商品だという事です。
お茶の上にホイップされたクリームチーズ&岩塩がふりかけられており、ふんわりと乗っています。
また、すでに日本でも2018年8月に東京都原宿に「フォーチュナー ティーボックス」
という店舗で、チーズティーが初上陸していますので、ブームになればコンビニエンスストア
やスーパーなどでも販売される可能性があると思いますので楽しみですね♪
チーズティーのお味は、甘みとしょっぱさがある感じで、甘すぎることもなくさっぱりしすぎてもいなく、とても美味しいという口コミばかりでした^^
流行りもの好きの私は、次のトレンドの飲み物はこのチーズティーが来ると予想していますので、
早く地元でも気軽に飲める商品になる事を願っています(笑)
チーズティーの値段は460円から!
チーズティーの値段(価格)は、安いのでしょうか
クリームチーズの素材は、クリームチーズ・生クリーム・ミルクなどが配合されていて
「フォーチュナー ティーボックス」店のチーズティーの値段(価格)を参考にすると色々な種類がありました。
また、種類とサイズによって価格(値段)が変わっていますので、
お気に入りの味を見つける事ができそうですよね!!
税込みでMサイズ460円~Lサイズ780円の間で販売されているようです^^
人によっては、味が甘すぎるとダメな方や、逆にさっぱりすぎるとダメな方もいると思いますが、
チーズティーは、ちょうど良い味のバランスで作られているので、老若男女に人気になっていくと思いますよ♪
トレンドの発祥の地、東京都でこの値段(価格)ですので、地方で販売されるようになれば
もっとお手頃な値段(価格)で販売されるかもしれませんね!
チーズティーの事知らなきゃ損|まとめ
チーズティーの味は、紅茶の上層部にホイップ状のクリームチーズ&岩塩が乗っており、甘さとしょっぱさが融合し舌触りも楽しめる感じになっています。
値段(価格)は、種類によって変わってきますがMサイズ460円~Lサイズ780円の間で販売されていました。
いかがでしたでしょうか。
最後まで読んでいただきまして、
どうもありがとうございました!
コメント