はい、どうも!こんにちは!
成田山新勝寺へお出かけ計画を立てているそこのあなたに駐車場情報をお届けしたくてやってまいりました(笑)←誰?
成田山新勝寺へ車でいくなら駐車場のこと知っておかないとですよね。
ここでは成田山新勝寺に近い駐車場とおすすめの駐車場を紹介したいと思います。
成田山新勝寺に近いところは?
成田山新勝寺の近くには駐車場が沢山あるんです。
1.みやた駐車場(成田山新勝寺まで150m)
◆住所 千葉県成田市田町305
◆営業時間 9時~17時
◆台数 -
◆料金 普通車 1日800円
大型車 1日2000円
2.弘恵会田町駐車場(成田山新勝寺まで180m)
◆住所 千葉県成田市田町331-1
◆時間 8時20分~16時30分
◆台数 100台
◆料金 1日800円
3.弘恵会本町駐車場
◆住所 千葉県成田市本町
◆時間 -
◆台数 40台
◆料金 普通車 1日800円
4.弘恵会東町駐車場
◆住所 千葉県成田市東町631
◆時間 8時20分~16時30分
◆台数 136台
◆料金 普通車 1日800円
5.門前駐車場
◆住所 千葉県成田市東町601-2
◆時間 8時~17時
◆台数 80台
◆料金 普通車 1日800円
マイクロバス 1日1500円
大型車 1日2000円
6.ナビパーク成田東町第1駐車場
◆住所 千葉県成田市東町601-3
◆時間 24時間
◆台数 27台
◆料金 8時~18時 30分/200円
18時~8時 60分/100円
12時間最大 800円
7.ドライブイン海老屋(成田山まで徒歩1分)
◆住所 千葉県成田市本町335
◆時間 10時~15時
◆台数 普通車25台
大型バス13台
◆料金 乗用車 800円(食事またはお土産3000円以上買うと無料)
観光バス 2000円(食事利用の場合は無料)
◆HP http://www.naritasanmonzen-ebiya.co.jp/
それぞれの位置関係は下記地図にまとめてあります。
他にもまだまだあるんですけど、その中でもおすすめのところを紹介しました。
成田山新勝寺に近ければ移動も少なくて楽だから近いところを選択したくなりますが、お正月や節分、七五三、祇園祭などの催しがある際は非常に混雑します。駐車場が空いてないってこともザラにあります。
さらに道幅が狭く、徒歩で移動している人たちがわんさか居るので混雑期に行くならおすすめはできない駐車場です。でも、平日やイベントがない時期であれば近くの駐車場特にドライブイン海老屋さんはお食事かお土産購入で無料になるのでおすすめです。せっかく千葉に行ったのでお土産やお食事もされるでしょうから海老屋さんで済ませれば一石二鳥ですよね(*´∀`*)
成田山新勝寺のおすすめの駐車場は?
空いている時期のおすすめを紹介したので今度は初詣や豆まき、七五三などのイベントがある混雑時期におすすめの駐車場です。
1.成田市営東和田駐車場
国道51号線沿いある駐車場で、成田橋のすぐそばにあります。
交差点に「東和田駐車場」の看板があるのでわかりやすいかと思いますが、そこの交差点を曲がればすぐに大きな駐車場の入口が見えます。
◆住所 千葉県成田市東和田396-3
◆時間 24時間
◆台数 530台
◆料金 普通車 1回400円
大型車 1回1000円
◆距離 新勝寺までは1kmで徒歩15分程度
[行き方]駐車場からひたすら直進し、少し大きめの交差点に出ます。そこもまっすぐ進みます。だんだんと道幅が狭くなりますが、あまり不安がらずにズンズン進みましょう。そしてY字交差点があるので道なりにまっすぐ進むとみやた駐車場あるのでそのそばの分かれ道を左にいきます。道なりに進めば大丈夫です。そして突き当たりを右に曲がって道なりに進むと右手側に成田山が見えてきます。
2.イオンモール成田
参道を通るルートとは少し外れてしまいますが、大型駐車場でありショッピングモールなので帰りにちょこっと買い物ができます。またイオンモールの前の通りは込むことがないので渋滞に巻き込まれる心配がないという利点もあります。
ただ、こちらも距離があるので歩かれることを前提にお考え下さい。
◆住所 千葉県成田市ウイング土屋24
◆時間 10時~22時
◆台数 4000台
◆料金 無料(とは言っても買い物することを前提にですので、良識ある行動をお願いします。)
◆距離 1.6kmで約20分程度です。
[行き方] 送迎バスがある正面入口の方へ抜けて下さい。そして、左手へ進み横断歩道を渡り、洋服の青山とBIG BOYの縁道を通って国道408号線の大きな道路になるのでそこを右に曲がります。すぐに横断歩道があるので渡り、左方向に進みます。しばらく進むと交差点があるのでそこを左に曲がりまっすぐ進みます。しばらくいくと成田山駐車場があるのでそこから左のルートへ進むと成田山へとつながっています。
少し遠いですが、散策がてらという感覚で行ってみてください。
3.イオンタウン成田富里
こちらもイオンモールと同じくショッピングセンターで大型駐車場があります。2015年にできたショッピングモールなので参拝がてら寄ってみてください(*´∀`*)
◆住所 千葉県成田市東町133番地
◆時間 6時~翌1時
◆台数 1080台
◆料金 無料
◆距離 1kmで徒歩約15分程度です。
[行き方] イオンタウンを出て51号線に出ると「成田山入口」の交差点があります。道路脇には「成田山入口」とでかい看板と矢印が書かれているのでわかりやすいかと思います。そこの交差点を超えてからはずっとまっすぐで、成田山へ到着します。
どんなに混雑していてもこの3つのどれかは駐車出来ます。距離は少し離れていますが、散策しながらいけばあっという間ですよね(*´∀`*)
まとめ
成田山新勝寺周辺の駐車場は探せばまだまだ沢山あります。どこも料金は1日800円くらいです。
それでは良い旅を!!
成田山新勝寺へのアクセス情報
成田観光のおすすめスポット
成田山の豆まきイベント情報
コメント