サンタさんを折り紙でかわいい折り方!飾りつけに最適。
2017/12/14
今回は、星の形をしたサンタさんに挑戦です。
少し難しいところもあるのですがとっても可愛いですよ~。いろんな色の星型サンタさんを用意して、壁に飾るのも良いですし、クリスマスツリーにオーナメントとして飾るのも良いかもしれませんね。
小さなお子さんと一緒に折るのは難しいかもしれませんが、おったのを飾り付けするのは一緒に楽しめるので沢山作って飾りつけしてみてはいかがでしょうか♪
それでは折り方いってみましょう!!
星型サンタさんの折り方
2.開いて斜めに折っていきます。
赤線のところまで折り、①の★が大体②の★のところにくるにように折ります。
赤丸がしてあるところが綺麗に重なるところを目安に折るとわかりやすいです。
このような感じに折れていれば大丈夫です。
反対側も同じように折っていきます。
①の赤い点線のところに折り目がくるようにして、②の黒い線が端にあたるようにします。
このような感じになればOKです。漢字の「人」のような形になります。
3.端っこを折り返します。
端の飛び出ている部分を折り返します。
4.半分に折ります。
赤い丸の部分が重なるように半分に折ります。
赤い点線のところで折り返します。
5.赤い点線で折ります。
赤い点線のように斜めに折っていきます。
そして、赤い点線のところで折り返すように折ります。
このような感じになります。
反対側も同じように折ります。
6.中に入れ込んで開かないようにします。
両サイドを折れば星型になっていますが、これだけだと折り目からパカパカ開いてしまうので、開かないようにします。
写真のように矢印が出ている角の部分を赤丸の中に入れ込みます。これでパカパカしなくなります。
これで顔を書けば完成です。
まとめ
少し難しいのですが、可愛い度で言ったら★3つくらいですよね(笑)私はこのサンタさんお気に入りなんです♪
お子さんにも簡単なところを手伝ってもらいながら挑戦してみるのもいいかもしれませんよ。