サンタさんの折り紙の折り方は意外と簡単!クリスマスの飾り付けに☆
2017/12/14
クリスマスといえばやっぱりサンタさんですよね。折り紙でサンタさんを作って部屋に飾ってみてはいかがでしょう。
小学生くらいのお子さんであれば一緒に作れると思うのでクリスマス制作にぜひ親子で作ってみてください。
スポンサードリンク
1.折り目をつけていきます。
2.開いて折り目をつけた線に合わせて折ります。
写真の①から②に向かって折っていきます。
1箇所だけ折ります。
おったところを折り返すように矢印の方向に向かった折ります。
開いて、跡がついたところを目安に折ります。
そこからくるくる巻くように折っていきます。
3.●から★へ折っていきます。
●と★が合う位置で折ります。
●と★が合う位置で折ります。
このような形になっていれば大丈夫です。
スポンサードリンク
4.裏返して点線のところで折ります。
大体1cm程度を目安におってください。
次に●と★の部分が合わさる位置で折ります。
このようになったかと思います。
そしたら、点線のところで折ります。
5.差し込む
写真のように差し込むようにおってください。
ズームでみると・・・
両サイド折ってくださいね。
6.裏返して顔を書いたら完成です。
白い部分が顔になるので目や鼻を書いたら完成になります。
スポンサードリンク
まとめ
サンタさんはこの他にも色々な折り方がるのでぜひ挑戦してみてくださいね。
スポンサードリンク
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
スポンサードリンク